あざ、痛くない、身に覚えのないあざ、太もも、ふくらはぎ、痛くないあざの作り方、女性、紫、知恵袋、茶色、足、おしり、大人、作り方
太ももや膝やふくらはぎ、おしり、指などにぶつけてできる、あざ。
あざになる主な原因は、打ち身やケガなどの外傷による内出血ですが、中にはぶつけた記憶のない、身に覚えのないあざもありますよね。
痛くないそのあざには、もしかしたら怖い病気が潜んでいるのかもしれません。
そこで今回は、「痛みのないあざ」について紹介いたします。
【痛くないあざ。〈病気編〉】
①「日光角化症(にっこうかくかしょう)」
日光角化症とは、長い間紫外線を浴びることで発生する、皮膚がんの初期症状といわれている紫、赤いあざです。
主に、紫外線が当たる顔や首、腕や手の甲などの部位に現れます。
境界線が分かりにくく、表面がザラザラしているのが特徴です。
放置しているとガンが悪化してしまうため、注意が必要になります。
早期に治療してもらい、根治を目指しましょう。
②「悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)」
皮膚がんの一種で『メラノーマ』と呼ばれています。
見た目がほくろと変わらない黒いあざなので、見分ける必要があります。
以下の特徴が4つ以上当てはまっていたら、悪性黒色腫である可能性が高いです。
1.左右非対称で、整った形をしていない
2.境目がギザギザ、またはぼんやりしている
3.色にむらがある
4.大きさが6mm以上ある
5.隆起している
当てはまっている特徴が2つ以下だった場合、ほくろの可能性があります。
他の場所に転移しやすい腫瘍なので、早めにお医者さんに診てもらいましょう。
③「白血病(はっけつびょう)」
なかなか消えないあざがあったら、白血病が原因かもしれません。
白血病は血液のがんで、赤血球、白血球、血小板が体内で作られる際に何らかの異常が発生し、骨髄や血液の中に作られたがん細胞(白血病細胞)が増殖してしまったことによって発症する病気です。
あざはゆっくりと時間を掛けて自然に消えていきますが、白血病は治療が必要なので、すぐにお医者さんに見てもらいましょう。
④「肝硬変(かんこうへん)」
首にクモの足のようなあざが出た場合、肝硬変が疑われます。
肝硬変とは、B・C型肝炎ウイルス感染、長期の飲酒、過栄養などにより、肝臓が硬くなる病気です。
これを見過ごしてしまうと大変なことになってしまうため、疑いのある人は早めにチェックしましょう。
【痛くないあざ。赤いあざなど〈その他編〉】
①「単純性血管腫(たんじゅんせいけっかんしゅ)」
先天性の赤いあざです。生まれたときから既にあるので、脇の下やふくらはぎなど、人によって様々な場所に現れています。
形は平坦で、通常の皮膚との間にはっきりと境界線が出ているのが特徴です。
大人になってからも自然に消えることはなく、褐色に変化したり、色が濃くなったり、体が成長するにつれて面積が大きくなったりします。
②「毛細血管拡張症(もうさいけっかんかくちょうしょう)」
別名『赤ら顔』と呼ばれ、飲酒や緊張、気温などが原因で、毛細血管が拡張され、皮膚に現れた赤みが元の状態に戻らなくなってしまったものです。
生まれつきあるものと、成人になってから発症するものがあります。
(『単純性血管腫』も『毛細血管拡張症』も、基本的に自然治癒することはないので、見た目が気にならないのであればそのまま放置しても大丈夫です)
③「太田母斑(おおたぼはん)」
日本人や黄色人種の女性に多く見られる青いあざです。
主に目の周りや頬、白目の中など、顔の片側に現れます。
一度発症すると自然に消えることはありませんが、レーザーでの治療が可能です。
ですが、白目の中にできた太田母斑は、眼球に負担がかかるため難しいとされています。
④「異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)」
『蒙古斑』とは、生まれたての赤子のお尻に現れる青いあざのことです。
その蒙古斑が、例えば足など別の場所に現れると『異所性蒙古斑』となります。
『太田母斑』と同様、放置していても悪化することはありませんが、消えにくいのが特徴です。
【痛くないあざとストレス。できたら注意しよう!】
今回ここで取り上げた以外にも、ストレスが原因であごにあざができてしまったという話もあるそうです。
知恵袋にもありますね。
痛くないあざの作り方で
日焼けにより茶色になることもありますが
知らないうちに身に覚えのないあざができているのは、不調を訴える身体からのサインなのかもしれません。
「どこにもぶつけてないのに、変だな」と思ったら、すぐに病院で診察してもらいましょう。