投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

アパートの1階はやめたほうがいい?メゾネット、2階、マンション、女性、防犯対策、騒音、寒い、虫対策

アパートの物件選びをする時、女性の一人暮らしでは防犯上の理由から 「1階はやめたほうがいい」ということをよく聞きます。 では男性については特にデメリットがないのかというと、 実はそうではないようです… アパートの1階に住むことは、防犯上の理由の他にも虫が出やすい、湿気がこもるなど おすすめできない様々な理由が挙げられます。 そこで今回は ・1階は防犯対策必須!虫対策など他のデメリットは? ・1階に住むメリットは?賃貸では上階より安い? ・一階と二階 どっちがいいの? ・アパートの1階はやめたほうがいい?住むメリットとデメリット 以上の3点についてまとめてみました。 ◇1階は防犯対策必須!虫対策など他のデメリットは? 1階のデメリットとしてよく耳にするのが防犯性の低さですが、 他にはどんなものがあるのでしょうか。 以下では具体的なデメリットを挙げていきます。 ・外から洗濯物や部屋の中が見えやすい プライバシーを守るため洗濯物を部屋干する、窓に遮光カーテンをつけるなどの対策が必要になります。 ・空き巣に入られやすい 1階は侵入しやすく空き巣に狙われやすいため防犯対策が必須。 ベランダの高い塀がある場合も、塀が目隠しになり窓ガラスを割られても 気付かれにくくなるため注意が必要です。 窓からの侵入を防ぐためにはシャッター(雨戸)付きの物件などもおすすめです。 ・虫が出やすい 1階は地面と接しているため虫が入ってきやすくなります。 隙間があるとゴキブリやムカデなど大きい虫が入ってくることもあるため、 隙間を塞ぐなどの虫対策が大切です。 ・湿気で後悔、カビの原因に 1階は2階以上の部屋と比べて日当たりが悪く、湿気がこもりやすくなります。 そのため梅雨時期には壁にカビが生えてしまった、なんてこともあるようです。 ・2階の足音や物音が気になることも 1階では階下への気遣いが要らない反面、2階の足音など物音が響いて気になる場合も多いそう。 ・冬は寒い 1階は上階と比べて日当たりが悪い場合が多く、そのため夏は涼しく冬は寒いという声が多く聞かれます。 ・上階からの水漏れ被害に遭うことも いくつもの世帯が暮らすアパートやマンションなどの集合住宅では、 予期せぬ水漏れ被害に遭うことも珍しくありません。 2階で水漏れがあった場合、1階と2階の間(天井裏)などに水が溜まり、 1階に水漏れすること...

労働の時間と休憩。計算方法、バイト、パート、労働基準法に違反、法定労働時間、所定労働時間

求人票を見た時に「労働時間」と「休憩時間」の記載がされていますが、労働時間に休憩時間が 含まれているか疑問に感じた方がいると思います。 労働基準法に違反しているケースが多いです。 みなさんも気を付けてください。 何気にそうだと思っていることが実は違法なのです。 企業にいいように使われていることが多いので注意をしましょう。 多いケースが残業をさせられたけど残業の記録をつけられない。 あいまいにごまかされてしまい残業をしたのに残業をしていないことにされてしまう。 パートやアルバイトで働いている方は「時給×労働時間」で給与が決定しますが、 労働時間に休憩が含まれていても実際には労働時間になってしまっている方も多いです。 こうして強制される環境で給与を安くするブラック企業もあります。 これらの休憩時間の確保については労働基準法第34条1項~3項で定められています。 また残業代は罰金にあたります。 そこで今回は、労働時間に休憩が含むのかなどを紹介していきます。 労働時間と休憩時間の関係性をよく理解しておきましょう。 ◆法定労働時間の定義。実労働時間。 労働時間は簡単に言えば「仕事をしている時間」のことですが、具体的にどのような事でしょうか。 労働時間に含むものと含まないものについて紹介します。 <含むもの>  ①手待ち時間   ただ待っているのは労働時間にならないと思われがちですが、以下のような場合は実労働時間に含みます。   ・お店でお客を待っている時間   ・運送業などで運転者が荷物の積み込みや積み下ろしの時の待機時間   ・ビル管理や警備業務中の仮眠時間(突発的な事態への対応が義務付けられている場合)  ②研修や社員旅行   研修や社員旅行は仕事をしてないので労働時間に含まれないと思いがちですが、以下のような場合は   労働時間に含みます。   ・参加が義務付けられている(強制参加)   ・欠席すると罰則があったり、昇給などの査定に影響がある場合   ・出席しなければ業務に最低限必要な知識などが習得できない場合   表面的には強制でなくても、参加しないと社内で不利な立場になる場合は労働時間に含みます。  ③着替えの時間   会社によっては、始業前に作業服などに着替えることが必要です。これも基本的に労働時間に含みます。   会社の事務服は着替える必要がないので労働時間に含...

iPhoneのバッテリ交換の時間、郵送、非正規、即日、条件などの紹介

iPhoneを使っていてバッテリーの減りが早いと感じる時は、バッテリー交換のサインかも知れません。 しかしバッテリーの減りが早い原因は、バッテリーの劣化だけが原因とは限らないので、まずは自分で バッテリーの状況をチェックする必要があります。バッテリーの確認方法はiPhoneの設定アプリから できます。 その他にもチェック方法がいくつかあります。チェックしてバッテリーがダメな時は交換を考えるでしょう。 そこで今回は、 iPhoneバッテリー交換の目安や交換費用などを紹介します。 ◆バッテリー交換の目安 バッテリーの減りが早い時、交換するか悩んでいるかと思います。交換の目安について紹介します。 ①交換する前に一度バッテリーの状態のチェック  まずはiPhoneの設定アプリからチェックしましょう。  確認方法:「設定>バッテリー>バッテリーの状態」で見ることが出来ます。  この時の「最大容量」表示が満タンに充電したときの電池残量となります。目安としては90%を  割るようなら、かなり減りが早いと感じるでしょう。 ②充電回数をチェック  IPhoneを製造販売するアップル社の公式アナウンスでは、「iPhoneのバッテリーは、  フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できる」とされています。  フル充電サイクルとは、電池残量が0%の状態から100%まで充電したときを1回と数えます。  例えば10%の状態で充電開始し60%まで充電。40%まで使用した後90%まで充電したら1回とカウント  されます。  フル充電で「最大容量」が80%は、高い水準に思えますが、よく考えると新品で購入したとき100%の  状態で現在が80%という事は、新品の時より20%のパフォーマンス低下となります。  日ごろ使っていて減りが早いと感じる時は「最大容量」も数値が下がっています。 ③iOS診断でチェック  少し手間がかかりますが「iOS診断」をおススメします。  購入から1年限定ですがアップル社のサポートページから無料で自分のiPhoneの状態を診断することが  出来ます。順番に従っていくと「 iOSの復元」を要求されます。  バックアップを取っておかないとデータが全て消えてしまいます。   バッテリーの交換時期は、やはり自分が不便で交換したいと思った時が交換時期です。...

エンジン警告灯、しばらくすると消える、点灯する原因、修理代、スピードが出ない、走り続ける、スピードが出ない、異常なし、たまにつく、消えない、消し方、何回も、オレンジ、急にエンジンが止まった、エンジンの警告灯がついたときの対処法

車を運転中にエンジン警告灯が点灯し、しばらくすると消えるということがあります。 車のエンジン警告灯がつくとなぜ?慌てる人も少なくないと思います。 警告灯が点灯した場合、何が原因なのでしょうか。また、どのような対処をすればいいのか分からない方もい ると思います。 そこで今回は ・車のエンジン警告灯がつく原因 ・ エンジンの警告灯がついたときの対処法 ・エンジン警告灯がついたり消えたりする場合の対処法 ・修理代はいくら? ・エンジン警告灯の消し方 ・バイクのエンジン警告灯について ・よくある質問 ・まとめ エンジンの警告灯 について紹介します。 ◆車のエンジン警告灯がつく原因 運転中にエンジン警告灯が点灯することがあります。なぜ点灯するのでしょうか。 ここでは、警告灯が点灯する原因を紹介します。 1. 警告ランプの色について 警告ランプには 3 色あります。 ・緑色:特に異常なし( エンジンかけると消える ) ・オレンジ色:速やかに点検が必要 ・赤色:直ぐに車を止める必要がある深刻な状態 2. 警告灯が点灯する原因 ①O2 センサー異常 O2 センサーは、最適な燃焼状態を維持する為、酸素濃度を常に測定しています。 O2 センサーに異常などの不具合が生じた場合、エンジンストップやアイドリング時の回転以上などの不具合を引き起こします。 ② エアフローセンサー異常 エアフローセンサーは、エンジン内に贈る空気量を測定することで、燃料噴射量を調整役割があります。 センサーに不具合が生じると、燃料の噴射が正確にできなくなり、エンジントラブルを引き起こします。 ③ イグニッションセンサー エンジンの点火を制御するセンサーです。 最近の車では点火のタイミングがコンピューター制御の為、異常があった場合はエンジン警告灯が点灯します。異常を放置するとエンジンストップなどを起こしてしまいます。 ④ アクセルポジションセンサー異常 アクセルの踏み込みと加速を計測するセンサーです。 センサーに異常があると、変速や回転数に影響するので「スピードが出ない」などの症状が出ます。 ⑤ バッテリーセンサー異常 バッテリーの動作をチェックするセンサーです。 バッテリーが上がった場合やバッテリー交換後の配線...

あざが消えない原因、病気。紫色は?など

あざが消えない理由は、何かの病気の可能性があります。 あざにも「赤いあざ」や「茶色のあざ」など様々な種類があります。その種類によって病気が違います。 あざが長期間消えない場合は病院に行くようにしましょう。場合によっては痛みが出たころには手遅れ という事も考えられます。あざだからと言って軽視しないことが大切です。 そこで今回はあざ(痣)についてです。 ・あざの種類 ・あざの治療方法 ・あざについて などについて紹介します。 ◆あざの種類。赤い・茶色など <赤あざ> ◎イチゴ状血管腫  未熟な毛細血管が増殖して出来る赤あざです。赤ちゃんや乳幼児の生後数週間以内に湿疹の様な状態で  現れ、表面がイチゴ状になり急速に範囲が広がったり盛り上がりを呈するようになります。 ◎サモンパッチ  乳児や子供のおでこの真ん中、上まぶたや唇の上に出来る赤あざの一種で新生児の約30%に見られます。  圧迫すると一時的に色が消えます。 ◎ウンナ母斑  乳児の頭部からうなじにかけてできる赤あざの一種です。圧迫すると一時的に色が消えます。 ◎先生血管腫/ポートワイン母斑  真皮の毛細血管の局所異常で、生まれつき存在する境界明瞭な赤いあざです。色は明るいピンク色や紅色や  紫色を呈します。 <青あざ> ◎太田母斑  顔の青あざは眼の白目の部分や頬、側頭部や前額、鼻や耳など三又神経領域に現れる青あざです。  色調は、青灰色~青~黒~褐色とメラニンが分布する深さで変わってきます。 ◎異所性蒙古斑  蒙古斑は生後1週間~1か月頃までの赤ちゃんのお尻や腰に出現する青あざで日本人には、ほぼ100%  見られます。6歳頃の子供までに自然消滅する為、問題ないですが稀にお尻や腰以外に青あざが出ることが  あり、これを異所性蒙古斑と言います。大半は小学校など学童期までに薄くなってくるので基本は  経過観察となります。 ◎青色母斑  通常のほくろに見えますが全体に青色が強いあざで、手背や足背に多く発生し、盛り上がりがあり  固いことが多いです。稀に増大する悪性型が潜んでいます。 <茶あざ> ◎扁平母斑/ベッカー母斑   表皮内のメラニン色素が増加して「茶あざ」となった茶色の状態です。多くは生下時より存在することが  多いのですが、遅発性扁平母斑は、あざの中に怪我同時に生えてくることが特徴です。 ◎表皮母斑  出生時また...

アマゾンミュージック、端末数を超えています?続行、知恵袋、再生可能な端末数を超えています、複数端末、amazon music、再生回数を超えています、端末数、端末、台数、アマゾンプライムミュージック、amazon music unlimited、端末認証、できない、ログインできない、再生回数、確認

大手通販サイトのアマゾンで提供しているアマゾンミュージック、amazonミュージック。 すべての分野の楽曲を9000万曲以上も聴けるので、楽しんでおられる方も数多くいるでしょう。 でも聴いている時に「お客様の会員資格で再生可能な端末数を超えて再生されております」と表示された事はないですか? 知恵袋でも「端末数を超えていますとは?複数の端末で再生は出来ないんですか?」 「再生可能な端末数を超えています。」とは? という質問もよく見受けます。 アマゾンミュージックにも色々な種類があり、ストリーミング再生に関しては、複数端末では同時に再生出来ないものが多いのです。 amazon musicは、 amazon music prime、 amazon music unlimited、 amazon music HD、 amazon music free の4種類があります。 唯一同時にストリーミング再生出来るのが、amazon music unlimitedのファミリープランのみとなります。 アマゾンミュージックについて、詳しく解説します。 ●アマゾンミュージック・amazon music primeとはどういうもの? アマゾンプライムの会員の人向けの特典の1つで、追加料金なしで200万曲の音楽を広告なしで聴き放題のサービスです。 アマゾンプライムの登録方法は、アマゾンアカウントにログインし、メールアドレスとパスワードを入力、「プライム会員に登録する」を押し、あとは指示に従って行けば簡単に登録出来ます。 プライム会員になると、amazon music primeだけじゃなく、プライムビデオ見放題やアマゾンで買った商品の無料配送等、色々な特典があります。 料金は月額500円、年間で4900円かかります。 amazon music primeが利用出来る端末は、パソコン、アンドロイド、iPhone、iPad、Kindle Fireタブレット、Fire TV、Fire TV Stick等です。 ですが、以上の端末を複数持っていたとしても、これらを使ってストリーミングを同時に再生する事は出来ない事になっています。 例えばパソコンでストリーミング再生している時に、家族が別の端末でストリーミング再生を開始したとしましょう。 そうすると、「端末数を超えて再生されております。このデバイスで再...

ゆうちょ銀行の口座振替。口座振替依頼書。口座振替用紙。窓口。解約。web。支店。番号。エラー。

口座振替の手続きはめんどくさいって感じている人が多いと思いますが、意外と簡単に終わります。 そこで今回は ・口座振替とは ・郵便振替とは ・自動払い込みとは ・振替口座と総合口座の違い ・ゆうちょ銀行口座振替受付サービスとは ・口座振替依頼書サービス ・通常貯金の口座解約について ・口座振替の停止方法のやり方 ・奨学金の口座振替について ・paypalアカウントでゆうちょ銀行の口座振替を設定するやり方 ・市税の口座振替の手続き方法 について説明していきたいと思います。 口座振替の登録とは 各種サービス利用代金の支払いを指定銀行などの預金等取扱金融機関の預金口座から指定した日に引き落とすことで、収納機関の収納口座へ送金されるものであります。 銀行を利用する際は、銀行利用申込条件をしっかりご確認ください。 郵便振替とは 日本郵便の郵便振替口座へ代金をお振込みいただく前払い制のお支払方法です。 自動払い込みとは 事前のお申し込みにより、払戻金を、受取人の口座に継続して自動的に払い込む方法です。 公共料金のように、受取人がたくさんの方から定期的に支払いを受ける場合に大変便利です。 自動払い込みの受け付け通知書のお知らせ方法の一部が変更したので頭に入れておいてください。 振替口座と総合口座の違い 振替口座はお金の受け取り、送金など、送金決済のあらゆるシーンに特化した振替専用の貯金口座です。 開設に必要なものは振替口座加入申込書、振替口座用印鑑票、印鑑、本人確認書類です。 *各種請求書は自分でダウンロードしてください。 *受払の依頼明細の郵送通知を希望の方は所定の料金がかかります。 総合口座は通常貯金、定額貯金、定額預金などを管理できるサービスです。 ゆうちょ銀行の口座振替受付サービス ゆうちょ銀行の通常貯金口座のお届け印がなくても、クレジットカード(楽天カードなど)や携帯電話料金のお支払いを、毎月自動引き落としできる口座振替のお申し込みができる口座振替サービスです。 口座振替申請の受付サービスにはweb受付、金融機関受付、収納機関受付があるのでそれらについて紹介していきたいと思います。 ・Web受付とは クレジットカードや携帯会社などのwebサイトからゆうちょ銀行を選択し、インターネット経由ですぐに自動払込みのお申込みができます。 *あらかじめキャッシュカードの登録が必要です...

ゆうちょ銀行の金融機関名。郵貯銀行の名称などについて。

ゆうちょ銀行の振込には、他銀行とは違う特殊なルールがあります。このルールを理解していれば、もっとゆうちょ銀行をスムーズに活用できます。 ゆうちょ銀行は利用する人の多いなじみ深い金融機関のひとつです。それは店舗やATMの数が多く、便利な点が多いからです。 しかし、ゆうちょ銀行の振込で頭を抱えることも。 そこで今回は ・ゆうちょ銀行の正式な金融機関名は「郵貯銀行」「ゆうちょ銀行」? ・他銀行からゆうちょ銀行への振込み方 ・ゆうちょ銀行での振込 など、迷いやすいゆうちょ銀行の仕組みについて説明します。 ゆうちょ銀行の正式な金融機関名は「郵貯銀行」「ゆうちょ銀行」? ゆうちょ銀行の金融機関名は、ひらがなの「ゆうちょ銀行」になります。 〇日本郵政公社から株式会社ゆうちょ銀行へ ゆうちょ銀行は委託を受け、以前郵便局が行っていた郵便貯金の業務を行っています。 平成19年に「日本郵政公社」は民営化され、郵便貯金の業務が 「独立行政法人郵便貯金保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」へ移管されました。 そして「独立行政法人郵便貯金保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」から 委託を受けたのが、「株式会社ゆうちょ銀行」になります。 そのため、ゆうちょ銀行の金融機関名称の書き方は「ゆうちょ銀行」で間違いありません。 〇「郵便貯金総合通帳」をお持ちの方 昔から郵便局の口座を利用している人は、通帳に「郵便貯金総合通帳」と記載されていると思います。 これは「日本郵政公社」が預金の業務を行っていた時の通帳になりますので、 平成19年以前に作られた通帳、ということになります。 郵便局にいくと、通帳が新しくなり「ゆうちょ銀行」の通帳に変わります。 昔の通帳に「郵便貯金」という記載があることからも、 長く郵便局でお金の管理をしている人は、 「郵便局で管理している貯金(郵便貯金)」のことを省略して 「郵貯」と呼んでいる、と勘違いしてしまうかもしれません。 ゆうちょ銀行の金融機関名とは、「ゆうちょ銀行」になりますので、大事な書類を提出する際やお振り込みの際はお気をつけください。 他銀行からゆうちょ銀行への振込み方 ここでは、他銀行からゆうちょ銀行へ振込するやり方を説明します。 ◎他銀行からゆうちょ銀行への振込には「支店名・預金種目・口座番号」が必要 最近のゆうちょ銀行の通帳であれば、通帳を開いた1ページ目の下...

カサゴのさばき方、どうやるの?唐揚げや煮付けにおいしい

海釣りをする人にとっては、とても馴染みのある魚、カサゴ。 海底の岩礁や海藻の間にいて移動することのない根魚なので、初心者でも釣りやすい魚としてとても人気です。 スーパー等で身近に売っている魚ではないので、自分で釣って来たり、あるいは家族か知人が釣ってきたものを料理するということになります。 でもカサゴはヒレやエラにトゲがありますし、少し毒もあるので、カサゴをさばくのが苦手という人もいるでしょう。 ですのでそういう人のために、かさごのさばき方の動画はよく見受けます。 かさごの簡単な捌き方や美味しい食べ方のご案内です。 ●カサゴ、下処理にハサミを使うと簡単! カサゴを釣ってきてもその下処理が嫌だと言う人がいます。 それはカサゴにはトゲがあり毒もあるので、そのトゲが指に刺さったら痛いし腫れてしまうからです。 ですがハサミを使えば、トゲに刺されることもなく簡単にさばくことが出来ます。 カサゴでなくとも、慣れてない人の場合、包丁を使って魚をさばくとかなりの時間がかかります。 その点ハサミを使うと、魚をさばくのが苦手な人でもとても簡単に捌くことが出来るのです。 ハサミはキッチンバサミでもいいですが、出来たら釣り専用ハサミがおすすめです。 釣り専用ハサミは釣り糸を切るための必需品なのですが、とても頑丈に出来ているので大きな魚の硬い骨等もバリバリ切る事が出来ます。 魚をさばくために長年使用する事を考えて、釣り専用ハサミを用意するのもいいかもしれません。 ※釣り初心者でも割と簡単に釣れるタナゴ(ウミタナゴ)ですが、タナゴのさばき方も、ハサミを使うと簡単です。 カサゴのようにトゲはありませんが、背びれや尾びれはかなり硬いのでハサミで切っておきます。 そうするとその後包丁でさばくのが楽です。 ●ハサミを使ったカサゴの捌き方、どうやるの? カサゴをさばく前に、軍手をはめておくと安心です。     1. 背びれを切ります。 背びれはトゲがかなり鋭いので注意が肝心です。 カサゴを左手でしっかり持ち、尾の方から背びれを根元から切って行きます。     2. 尾びれを尾の方から切ります。     3. 腹びれを尾の方から切ります。 腹びれにはトゲはないのですが、腹を切る際に腹びれがない方がやりやすいので、切っておきます。   ...

あざ、痛くない、身に覚えのないあざ、太もも、ふくらはぎ、痛くないあざの作り方、女性、紫、知恵袋、茶色、足、おしり、大人、作り方

太ももや膝やふくらはぎ、おしり、指などにぶつけてできる、あざ。 あざになる主な原因は、打ち身やケガなどの外傷による内出血ですが、中にはぶつけた記憶のない、身に覚えのないあざもありますよね。  痛くないそのあざには、もしかしたら怖い病気が潜んでいるのかもしれません。  そこで今回は、「痛みのないあざ」について紹介いたします。 【痛くないあざ。〈病気編〉】 ①「日光角化症(にっこうかくかしょう)」  日光角化症とは、長い間紫外線を浴びることで発生する、皮膚がんの初期症状といわれている紫、赤いあざです。  主に、紫外線が当たる顔や首、腕や手の甲などの部位に現れます。  境界線が分かりにくく、表面がザラザラしているのが特徴です。  放置しているとガンが悪化してしまうため、注意が必要になります。  早期に治療してもらい、根治を目指しましょう。 ②「悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)」  皮膚がんの一種で『メラノーマ』と呼ばれています。  見た目がほくろと変わらない黒いあざなので、見分ける必要があります。  以下の特徴が4つ以上当てはまっていたら、悪性黒色腫である可能性が高いです。  1.左右非対称で、整った形をしていない  2.境目がギザギザ、またはぼんやりしている  3.色にむらがある  4.大きさが6mm以上ある  5.隆起している  当てはまっている特徴が2つ以下だった場合、ほくろの可能性があります。  他の場所に転移しやすい腫瘍なので、早めにお医者さんに診てもらいましょう。 ③「白血病(はっけつびょう)」  なかなか消えないあざがあったら、白血病が原因かもしれません。  白血病は血液のがんで、赤血球、白血球、血小板が体内で作られる際に何らかの異常が発生し、骨髄や血液の中に作られたがん細胞(白血病細胞)が増殖してしまったことによって発症する病気です。  あざはゆっくりと時間を掛けて自然に消えていきますが、白血病は治療が必要なので、すぐにお医者さんに見てもらいましょう。 ④「肝硬変(かんこうへん)」  首にクモの足のようなあざが出た場合、肝硬変が疑われます。  肝硬変とは、B・C型肝炎ウイルス感染、長期の飲酒、過栄養などにより、肝臓が硬くなる病気です。  これを見過ごしてしまうと大変なことになってしまうため、疑いのある人は早めにチェックしましょう。 【痛くないあざ。赤い...

婚約とはどこから?婚約の定義やどこの指婚、婚約破棄、婚約成立後にするべきことなど紹介

何をしたら婚約なのか、婚約とはどこから? どの時点で婚約成立するのか分からない方も多いのではないでしょうか。 婚約とはどこからか、 一般的にはプロポーズをして、成立したら婚約成立となります。 婚約成立すると何をしないといけないのか、分からない方も多いと思います。 そこで今回は ・婚約と結婚の違い、婚約とは、法律 ・婚約の定義とは、法律 ・婚約成立後にすべきこと、期間、婚約の流れ ・婚約指輪について、なぜ婚約指輪の方が高い、どこで買う? ・結婚のタイミングについて、いつ言う、どのタイミング ・婚約者との婚約破棄について、どんな状態 ・よくある質問、どこから婚約、いつ結婚、どこの指婚、など ・すべきこと、婚約とはいつから について紹介します。特にこれから婚約する方は是非最後まで読んで参考にしてみて下さい。 ◆婚約と結婚の違い、婚約とは、法律 婚約と結婚の違いは、婚約とはどこから?何となく分かっていてもはっきりと分からない方もいると思います。 ここでは、その違いについて紹介します。 <婚約とは何か> 一般的にプロポーズを承諾した時点で「婚約」が成立します。 婚約に関しての法律上の規定はありません。簡単に言えば、お互いが承諾すれば口約束でいいのです。 詳しくは、後ほど紹介する「婚約の定義」を参照ください。 <結婚とは何か> 結婚とは、婚姻届けを役所に提出して受理された時点で「夫婦」となります。 婚約とは違い法的に次のような義務が発生します。 ・家事や債務の連帯責任(民法第752条) ・実子の監護義務(民法第820条) ・婚姻費用の分担(民法第760条) ・貞操義務(民法第770条1項) この様に婚約と結婚では法的に夫婦であるかどうか以外に、様々な義務が発生します。 ◆婚約の定義とは、法律 どこからが婚約したのか節目が分からないかたも少なくないと思います。 婚約とはどこから ここでは、婚約の定義などを紹介します。 1.婚約の定義とは 婚約とは、「相手と将来結婚することを約束する事」を指します。 婚約者とは、「将来結婚することを約束した相手」のことで、相手との関係を示すときに使います。 婚約には、法律上の規定や手続きがなく、決まり事もありません。 婚約は将来の結婚についての契約であり、 正当な理由なく片方の事情で結婚まで至らなかった場合「結婚の不履行」として損害賠償を行ったり、...

パスポートの写真の規格や大きさは?撮影時の注意点など紹介

パスポート用の写真の規格は、国際基準に基づいて定められています。 パスポートの申請手続きや渡航先での出入国審査をスムーズに行う為にも適正な写真を用意しないといけません。 写真の規格や大きさを間違えると、撮り直しとなり撮影料金がさらに掛かってきます。 パスポート用写真は、どこで撮るのか、規格はどのようになっているのか気になると思います。 そこで今回は ・パスポート用の写真は何処で撮る? ・パスポート用の写真の規格 ・スピード写真で撮影する時の注意点 ・パスポートの有効期限が切れてしまったらどうすればいい? ・よくある質問 について紹介します。 ◆パスポート用の写真は何処で撮る? パスポート用の写真は、どこで撮ることが出来るのでしょうか。 ここでは、どこでとるのか、撮影場所と撮影方法を紹介します。 ・写真館で撮影 ・スピード証明写真機を利用 ・写真データをコンビニの複合機で印刷 ・スマホの写真アプリを利用して撮影、プリントする 写真館で撮影する時は、プロのアドバイスを受けつつ撮影できます。それ以外の場所では、写真サイズや身だしなみなどは、自己責任となるので注意が必要です。 ◆パスポート用の写真の規格 パスポート用の写真を用意するにあたり、規格を知っておく必要があります。 1.パスポート用写真の規格について ・申請者本人のみを撮影したもの ・6か月以内に撮影したもの ・正面、無帽(ヘアバンド不可)、無背景であること ・縦45㎜、横35㎜でフチはないもの ・カラー、白黒どちらでもよい ・鮮明である事 ・影の無いもの ・顔の縦の長さは写真館の70~80%であること ・背景と人物の境目がはっきりしていること ・眼鏡のレンズに光が反射していないこと ・平常な表情(例えば、口を開き歯が必要以上に見えるものは不可) ・写真が変色やキズ入りは不可 ・デジタル写真の場合、写真専用紙などを使用し、画質が適切であること 規格外な写真の場合、パスポート申請が通らない可能性があります。特にパスポートの写真の大きさには注意しましょう。 2.写真のダメな例 ・指定の寸法を満たしていない ・顔が横向きや左右に傾いている ・サングラスやマスクを着用しているもの ・ヘアバンドなどで頭部が隠れているもの ・照明の反射で顔面の白色が強いもの ・極端な顔の表情(例えば、口を開き歯が必要以上に見えるもの) ・前髪...

夫婦で連帯債務者になり、賢く住宅ローン控除を受けよう

これから住宅を購入しようと検討している共働き夫婦のみなさんに、住宅ローン控除を見越して賢く住宅ローンを組んでいただくために知っておいていただきたいことをまとめました。知らなきゃ損する?お得な情報を活用して賢い選択をしていきましょう。 住宅ローン控除を受ける場合には忘れずに確定申告を 住宅ローンの主流は銀行ローンやフラット35などであり、個人名義で契約して住宅を購入した場合、一定の要件を満たせば所得税額または住民税額の控除を受けられます。住宅ローン控除の対象は、住宅の新築や新築住宅の購入、リフォームだけでなく、中古マンションの購入にも適用される場合があります。 住宅ローン控除は、住宅ローンの年末残高の1%が控除額となり、上限は40万円です。住宅ローン控除を受けるためには、必ず年に一度の確定申告を行ってください。 夫婦で連帯債務者になるメリットとデメリット 住宅を購入する場合には、単独名義または共有名義の2つの方法があります。単独名義の場合は、頭金の支払いも住宅ローンの契約も1人の名義で行い、返済もその名義人が行います。共有名義の場合は、夫婦共同で頭金の支払いや住宅ローンの契約をし、それぞれ出資した持分割合に応じて返済を行います。連名で住宅ローンを組む場合、連帯債務、連帯保証、ペアローンの3つのパターンが存在します。 これらのどのパターンでも住宅ローン控除を受けることは可能ですが、ここでは夫婦で連帯債務者になるメリットとデメリットをお伝えします。     • メリット     1) 借入金の増額が期待できる 夫婦が同等の債務者となるため2人の収入を合算しての契約となります。債務者の収入により借入額の上限が決まるため、単独名義で契約をするよりも借入額が多くなる可能性が高まります。     2) 住宅ローン控除を夫婦それぞれが受けられる それぞれの収入に応じて契約をしているため、住宅ローン控除の控除額計算もそれぞれの収入に対して行われます。単独名義で住宅ローン控除を受けるときよりも、全体の控除額が高くなります。     3) 夫婦連生団信に加入し、万一に備えられる 団体信用生命保険の場合はどちらか一方しか加入することが出来ませんが、夫婦連生団信であれば夫婦2人で加入することが出来ます。一定の要件に...

夫婦の口座でおすすめの管理方法

結婚して夫婦になったら避けて通れないのが家計の管理。独身のときには自分一人で一人分のお金を管理していればよかったですが、夫婦で生活を共にするようになると二人で共有するモノゴトへのお金の管理を一緒に行う必要があります。どんな管理方法が良いかはそれぞれの夫婦の価値観も影響を与えるので、これからご紹介する方法を参考に夫婦で話し合って決めていきましょう。 夫婦共同口座をいくつか作り使い分ける 特に共働き夫婦であれば、お互いの収入から生活費等を折半する、分ける方法で管理している家庭も多いのではないでしょうか。それぞれ自分が自由にできるお金と家庭のためのお金を区別するために、給与の振込口座とは別に夫婦共同の口座を作ることをおすすめします。 それぞれの用途別に必要金額を把握するために、家賃、水道光熱費、その他生活用品等のための生活費用口座、子供の養育に関わる費用を管理する口座、将来のための貯金口座等・・・口座の分け方はある程度のかたまりに整理して使い分けを夫婦で検討してみましょう。 夫婦共同口座といっても、契約上はどちらか一人の名義で口座開設をすることになります。名義人以外の人が年間110万円以上の振り込みを行った場合、贈与税がかかるケースがありますので、口座を使い分けて管理する場合には目的に沿った分の金額のみを移動するようにしましょう。(生活費のためと認められるものであれば贈与税はかかりません)また、もし夫婦共同口座の名義変更を検討する場合は、該当の口座から引き落としで支払っている対象にも注意しましょう。例えば、妻名義の夫婦共同口座から夫名義の住宅ローンの支払いする場合、贈与にあたる可能性があります。基本は口座の名義と支払い先の契約名義が一致するように設定しましょう。 夫婦共同口座を一つにまとめる 口座を分けて管理すると、どの口座を誰の名義にするべきか、口座の数だけお金の振込や振替設定をしなければならない、全体の金額を把握しにくい、など夫婦によっては管理を煩雑に感じるかもしれません。その場合は、夫婦共同口座を一つにまとめて管理する方法をおすすめします。 ひとつの口座で統一して管理すると口座間移動の数も減るので、家計全体のことを把握しやすくなります。代理カードを作ればお互いがそれぞれ好きなタイミングでお金を引き出せるので、わずらわしさもありません。またアプリと連携すれば、夫婦が同...