国税はクレジットカードで納付。裏技。ポイント。名義、分割、整理番号など


国税はクレジットカードで納付できます。

ただし、印紙を張り付けて納付する国税の税目などは、クレジットカードで納付出来ないので注意しましょう。


クレジットカードで国税の納付ができます。

24時間利用できるので、忙しい方でも安心して納付できます。

しかし、クレジットカードでの納付できる税金や納付方法が分からない方もいらっしゃると思います。


そこで今回は

・クレジットカード払いが出来る税金

・クレジットカードでの納付方法

・クレジットカード納付のメリットとデメリット

について紹介します。



クレジットカード払いが出来る税金




税金は様々な種類があります。

ここでは、クレジットカード払いが出来る税金について紹介します。

1.クレジットカード払いが出来る国税

申告所得税の復興特別所得税

消費税の地方消費税地方消費税

法人税

法人税(連結納税)

地方法人税

地方法人税(連結納税)

相続税

贈与税

源泉所得税の復興特別所得税(告知分)

源泉所得税(告知分)

申告所得税

復興特別法人税

たばこ税

消費税

酒税

石油石炭税

たばこ税のたばこ特別税

石油税

揮発油税や地方揮発油税

電源開発促進税

揮発油税の地方道路税

登録免許税

石油ガス税

航空機燃料税

国際観光旅客税

自動車重量税

印紙税

復興特別法人税(連結納税)

国際観光旅客税(告知分)


クレジットカードで納付できるのは「納付書で手続きが出来る国税」です。

上記の他にもクレジットカードで納付できるものがあります。

印紙を張り付けて納付する税目などは、クレジットカードで納付出来ないので注意しましょう。


2.利用限度額

1度の手続きににつき「1000万円未満、かつ利用しているクレジットカード決済可能額以下」の金額です。


3.利用可能なクレジットカード

利用できるクレジットカードは、以下の通りです。

Visa

Mastercard

JCB

American Express(アメックス)

Diners Club

TS CUBUC CARD

クレジットカード会社は以上の6つです。楽天カードや三井住友カードなどで上記の

クレジットカード会社を利用するとポイント付与でお得となっており、おすすめです。

4.利用時間

土日関係なく24時間利用できます。

なお、e-taxからアクセスする場合は、以下の時間となります。

e-taxとは、国税電子申告や納税システムのことです。

通常期

休日や祝日及び1229日~13日を除く月曜日~金曜日です。

利用時間は24時間ですが、休祝日の翌日の稼働日は830~利用開始となります。


毎月の最終土曜日及び日曜日、休日や祝日及び1229日~13日を除きます。


所得税などの確定申告時期

土日祝などを含む毎日利用できます。

利用時間は、メンテナンス時間を除く時間以外は全ての時間利用できます。


5.おすすめクレジットカード

個人事業主の方におすすめなのがアメックスの「 American Express」カードです。

会社設立0か月、売り上げ0円でも申し込みが出来ます。限度額の増額や空港サービスなどビジネス優待が

豊富で、経営者向けのサービスも充実しています。



クレジットカードでの納付方法


ここでは国税のクレジットカード納付方法や注意事項について紹介します。

1. 国税のクレジットカード納付方法

<事前準備>

専用サイトへの入力情報の準備を行うために、以下の物を準備しましょう。

・納税する税目や金額の分かるもの(確定申告書など)

・クレジットカード

<国税の納付手続き方法>

お支払サイトの専用サイトにアクセス

インターネットの利用可能なパソコンやスマホなどの端末から、納付受託者が運営する「国税クレジット

カードお支払いサイト」にアクセスする。

アクセス方法

・国税庁ホームページからアクセス

「国税クレジットカードお支払いサイト」をクリックしてアクセス

確定申告書作成コーナーからアクセス

確定申告書作成コーナーで、納税額のある申告書を作成した場合などに表示される納付方法の案内画面から

アクセス

e-taxからアクセス

e-taxを利用して電子申告や徴収高計算書データの送信または納付情報登録依頼をした後に、

メッセージボックスに格納される受信通知からアクセス

専用サイトでの納付手続き

・利用者情報の入力

氏名や住所、電話番号などを入力します。

・納付先の税務署を入力

「お近くの税務署」をクリックすると、最初に入力した郵便番号から検索してくれます。

・納付内容の入力

・課税期間や申告区分、納付税額や整理番号の入力

(整理番号は通知書に記載してあります)

入力前に、申告書などよく確認しておきましょう。

・クレジットカード情報の入力

カード番号や有効期限など入力します。

・納付手続き完了メールの送信先を入力

・入力内容を確認後、納付手続き完了

入力手続き完了ページを印刷するなどで保存しておくことを、おすすめします。


以上が入力方法です。専用サイトにアクセスすると入力する画面が表示されます。

上から順に入力するだけです。


2. 国税をクレジットカード納付での注意事項

手数料

納付税額に応じた決済手数料がかかります。

決済手数料は、国の収入になるものではありません。

領収書について

クレジットカードで納付した場合は、領収書は発行されません。

領収書が必要な方は、最寄りの金融機関の所轄の税務署の窓口で納付してください。

その他

・「国税クレジットカードお支払いサイト」での納付手続きが完了すると、その納付手続きの取り消しは

出来ません。

・納付手続き完了後、その納付手続きにより納付済みとなった国税については、納税の猶予などを

受けることが出来ません。

・国税のクレジットカード納付は、インターネット上のみの手続きであり、金融機関や

コンビニエンスストア、税務署の窓口ではクレジットカード納付は出来ません。

・クレジットカード納付をした後に納税証明書を請求した時は、納付受託者が国税の納付の立替払いを

行うまでの間(最大3週間程度)は、納税証明書にクレジットカード納付が行われていることが

記載されます。

・クレジットカードの利用は、本人名義のカードでないと決済できません。

例えば夫名義の税金を、還元率の高い妻の名義のクレジットカードで決済する場合「カード所有者の

妻が決済」すれば問題ありません。


3.クレジットカード納付の裏技

国税のクレジットカード納付手数料を1円でも払いたくないという方におすすめなのが「nanaco」による税金納付です。

税金は公共料金の様にコンビニで支払う事が可能で、中でもセブンイレブンイレブン限定の裏ワザがあります。

それは「電子マネーnanaco」を使うことで間接的にクレジットカード決済することが出来ます。

①nanacoで支払える税金

・固定資産税

・自動車税

・所得税

・個人住民税

などです。

納付方法

・クレジットカードからnanacoカードにチャージ

・納付書をレジに出して nanacoで支払う

注意点

・全てのクレジットカードが使用できるわけではない

例えば、楽天カードの申し込みで作成出来るブランドでnanacoにチャージできるのは「JCB」のみです。

楽天カードでチャージできるわけではないので注意しましょう。

nanacoで納付してもポイントは貯まらない

nanacoで納付しても、nanacoのポイントは貯まりません。

しかし、クレジットカードからnanacoにチャージするとクレジットカードにポイントが貯まります。



クレジットカード納付のメリットとデメリット



国税のクレジットカード納付には、メリットとデメリットがあります。

<メリット>

ポイントが貯まる

国税をクレジットカード納付をすると、クレジットの規定に基づきポイントが貯まります。

今まで税金は「ただ納付するだけ」でしたが税金でポイントが貯まるのはお得です。

貯まったポイントでショッピングなどで使えます。

ポイントがどのくらい貯まるかどうかは、クレジット会社によって違うので注意しましょう。

便利で支払いが早い

税金の支払いは面倒です。コンビニエンスストアで支払うことが出来ますが、

コンビニエンスストアに行くまでが面倒です。

クレジットカード納付は、いつでもどこでも出来るので便利で入力をすれば直ぐに納付が完了します。

パソコン初心者の方や高齢者の方は、クレジットカード決済は不安と思いますが、様々な

セキュリティ機能がカードの情報を守っているので安心して活用できます。

「立替払い」の機能

クレジットカード納付は「立替払い」となるので支払いまでの猶予が出来ます。

税金納付の期限内に、クレジットカード決済をすれば納付が完了です。税金を納付者の代わりに国や地方に対してクレジット会社が納め、その段階で納税義務は完了です。

納付額が手元にない時には、とりあえずクレジットカードで支払い、クレジット会社に分割で

払うということが出来ます。


<デメリット>

手数料がかかる

一番のデメリットは、年会費や手数料がかかることです。

手数料は次の通りです。

・最初の1万円までは税込82

・以降1万円を超える毎に税込82

税金のみをクレジットカードで支払うと、事実上納付額が大きくなってしまいます。

住民税や市民税、固定資産税などの地方税の場合、クレジットカード支払いの手数料は、

自治体によって差があります。

領収書の発行がない

クレジットカード納付をすると領収書は、発行されません。

領収書が必要な時は、最寄りの金融機関の所轄の税務署の窓口で発行することが出来ますが、二度手間となります。

また「納税証明書」の発行に関してはクレジットカード納付の場合、証明書にデータが反映されるまでに

3週間程度の時間が掛かるので注意しましょう。

納付した税金の取り消しが直ぐにできない

一度納めた税金は「すぐに」戻ってくる手続きは出来ません。

年に1度、2月~3月の時期に確定申告で納め過ぎた税金の還付手続きは出来ますが、毎年春先の手続きの為、

長期間待たされてしまう事もあります。

クレジットカード納付する場合は、現金で支払う時以上に確認する必要があります。



まとめ 国税の納付をクレジットカードで



クレジットカードで税金を納付すると何時でもどこでも簡単に納付出来て便利です。またクレジットカードで納付するとクレジットカードにポイントが貯まり便利です。しかし手数料がかかるので注意しましょう。


今回の記事のポイントは「国税のクレジットカード納付の裏技」です。


セブンイレブン限定ですが、クレジットカードからnanacoにチャージして、nanacoカードから納付すると簡単に納付出来て、クレジットカードにポイントも貯まりお得です。ただし nanacoで納付しても、nanacoのポイントは貯まらないので注意しましょう。


面倒な税金の納付は、今回の記事を参考にしてみて下さい。

お得で簡単に納付することが出来ます。


今回は「国税はクレジットカードで納付できる」について紹介しました。


このブログの人気の投稿

プラスメッセージのチェックがつかない。送信済みにならない、ブロック、チェックマークつかない、レ点がつかない、+メッセージ、理由、送信マーク、チェックがつかないのはなぜ?既読、sms、拒否、ダブルチェックつかない、送れない原因、相手に届かない、既読確認、2つ、ペケマーク、読んだかどうか、矢印マーク、横のチェック、電源、ブロックされたら、送れない人、意味、バツマーク、ショートメール、既読にしない方法、cメール、アンドロイド、android、既読つけない、既読にならない、ショートメッセージ、プラスメッセージの既読マーク、ブロックされるとどうなる?ドコモ、配信済みにならない、機能オフとは、設定できない、チェックつかない、smsのレ点、smsのレ点の意味は、smsのチェックマークの意味、ショートメールのチェック2つは何?メッセージのチェックマーク2つは?アイコン、ぺけまーく、メッセージプラスのチェックマーク、ショートメールのレ点の意味、確認、メッセージのマーク、つかない場合、ブロックされてるか確認、1つ、オフ、チェックがつかないのはなぜ?、相手にわかる、マークがつかない、既読ついたりつかなかったり、ブロックされた、表示されない、未読のまま、矢印マークのまま、相手、拒否されたら、配信済み、届いたかどうか、グレー、ブロックしたら、相手に届かない、既読つけずに読む

尿検査でわかること、結石、猫、犬の尿検査でわかること、癌、がん検査、性病、糖尿病、腎臓、潜血、小児、引っかかる理由、異常が出た時に考えられる病気について